向みどり– Author –

グリーン舎代表。
人が自分らしく幸せに生きる方向へ後押しする専門家として、豊富な海外経験と多様な人脈を生かしつつ、人がすべての面において満たされる生き方がどのようなものであるかを追求してきました。
アメリカのニューヨークとワシントンD.C.、そしてエジプトのカイロで家族と生活した経験を活かして、さらに豊かで幸せな人生を歩むお手伝いをしています。
長女は英語・フランス語・日本語のトリリンガル。英国式インターナショナル・スクールを卒業後、エジンバラ大学に入学。アメリカのスミソニアン博物館でインターンを務め、現在は日本で英語を教えながら芸術家志望として活動しています。
長男は同じく英国式インターナショナル・スクールを卒業後、アメリカ・ワシントンD.C.のカレッジで2年間勉強して、今は日本の大学に通っています。
夫は日本と世界を舞台に働きながら家族を心から愛してくれる優しい人です。
精神面と物質面の両方を豊かにする活動として、リーディングや感情カウンセリングなどのプライベートセッションや、覚醒塾や自分らしく稼ぐ8ステップなどのワークショップを開催しています。
神奈川県三浦市では、子どもの英語教室ラボ・パーティも開校しています。
また、「合唱で世界平和に貢献する」という理念の今を生きる人合唱団の企画・運営も行っています。
-
日系アメリカ人から学んだ和の精神
はじめに《日系アメリカ人と出会った時の不思議な感覚》 2018年夏から夫の転勤でアメリカのワシントンD.C.で生活することになりました。 現地での暮らしの中で、日系アメリカ人の方々と交流する機会に多く恵まれました。 アメリカに住むのは3回目ですが、... 向みどり -
これからの幼児教育~和の心の教育
はじめに《世界が求める教育》 『子どもの教育の原理~保育の明日をひらくために~』(古橋和夫 編著)という本の中にこれからの幼児教育の大切なヒントがあるため、今回のコラムでは本著の中の言葉からこれからの幼児教育について考えていきたいと思いま... 向みどり -
英語を楽しく話せるようになる3つのポイント
はじめに《英語とインナーチャイルドの不思議な関係》 日本人には英語が話せないことをコンプレックスに感じている人が多いようです。 国際化が進んで英語を話せると色々な面で有利だと思われているからだと思いますが、特に英語が必要ない生活をしている... 向みどり -
「1/fゆらぎの人」になるには
はじめに《1/fゆらぎとは何か?》 「1/f(エフぶんのいち)ゆらぎ」という言葉を聞いたことがあるという方も多いと思います。 人が心地よく感じてリラックス効果があるゆらぎのことなのですが、そもそも「ゆらぎ」とは何なのでしょうか? 1/fゆらぎ研究の... 向みどり -
右脳的職場マネジメント
はじめに《バリバリサラリーマンだった夫の「働き方改革」》 夫はいわゆるバリバリのサラリーマンでした。 ちょっと昔に「24時間働けますか?」というキャッチコピーのエネルギードリンクが流行りましたが、結婚した当初は午前4時に帰宅して仮眠を取り、午... 向みどり -
世界の教育「国際バカロレア」③~CASプロジェクトのその後と気づき
はじめに《子供が社会に上手に関わっていく教育》 子供が社会に関わっていくことは大人になるプロセスとしてとても重要です。 学校でも家庭でも上手にそれを促すことができれば、子供達は自ら社会の問題と向き合い、解決しようとします。 大人が手を出し過... 向みどり -
世界の教育「国際バカロレア」②~TOK(知の理論)の授業
はじめに《日本でも国際バカロレア認定校を増やしていく方針》 世界における国際バカロレア認定校は140以上の国・地域で4,846校に上ります。(平成29年6月1日現在) そのうち、日本での認定校の数は46校(一部導入校も含む)です。 日本政府は2020年までに... 向みどり -
世界の教育「国際バカロレア」①~CAS(クリエイティビティ、アクション、サービス)の授業
はじめに《社会に関わる意識を育てる》 私の子供達はエジプトにあるインターナショナルスクールの高校に通っています。 そこでは日本の学校にはない授業や教育に対する考え方があります。 世界の教育ではいったいどのようなことを教えているのでしょうか?... 向みどり -
異文化の人と上手く付き合う方法
はじめに《違いを受け入れる大切さ》 私が初めて海外旅行に行ったのは7歳の時でした。 当時、ニューヨークに住んでいた叔父家族を祖父母と共に訪ねたのです。 今はたくさんの人達が気軽に世界中を旅行していますが、私が子供の頃は海外旅行がまだまだ珍し... 向みどり -
隠れインナーチャイルドの癒し方
最近ではインナーチャイルドという言葉をよく耳にするのでご存知の方も多いと思います。 インナーチャイルドとは生後3ヶ月くらいから高校生くらいまでの間にできた満たされなかった欲求と傷ついた経験によって形成される心の傷のことです。 正直、私が最初... 向みどり