柴田ともみ– Author –
柴田ともみ
-
健康
【健康とは】健康healthの語源とWHOの定義。健康を測るものさしはある?
「小耳にはさんで欲しい健康の話」というコラムを書いたことがあります。その時に、健康という言葉について調べてみました。 今では当たり前に使う「健康」という言葉。いったいどうやって生まれた言葉なのでしょうか。ちょっと小難しいコラムとなりました...柴田ともみ -
自分自身
【美人は得?】恋愛はやっぱり顔ですか?
老若男女を問わず、自分の顔に満足している人はどれくらいいるのでしょうか。生まれた時はそんなことは思いもしないでしょうが、いつの頃から自分と他者を比較して自分は可愛いくないとか、不細工だとか、自分は損だとか、自己否定に向かうのでしょうか。 ...柴田ともみ -
自己実現
若者の求職活動にハローワークが使える
ハローワークといえば仕事を辞めた人が行く所という印象はありませんか。 私も自分が退職して、ハローワークへ行くまではそう思っていました。 仕事を辞めた人が雇用保険(失業手当)を受けるにはハローワークへ行って手続きを行い、求職活動をしなければ...柴田ともみ -
親子関係
中学受験に合格!の裏にある親子関係「支配する愛情」
人生には受験する機会がいろいろとあります。 幼稚園、小学校、中学校、高校、大学、大学院、資格取得、就職・採用…。 その中でも「お受験」といわれるのが、私立または国立の幼稚園、小学校、中学校、高校を受験することです。 お受験の合格は、今までの...柴田ともみ -
親子関係
【思春期の親子関係】反抗したってお母さんに悩みを相談するんです。その時、お母さんのNGは?
NHK「中学生・高校生の生活と意識調査(2012年)」によると12歳~18歳の男女が悩みや心配事を相談する相手の第一位は「友だち」(中学生41.8%、高校生59.6%)、第二位が「お母さん」(中学生38.4%、高校生25.0%)と全体の8割を占める結果でした。 第...柴田ともみ -
親子関係
モンテッソーリ教育を子どもに受けさせる前にすること
将棋の藤井聡太四段(14歳)がプロデビュー以来無敗で連勝記録を出し脚光を浴びています。 幼稚園ではモンテッソーリ教育を受けたということで、この教育への関心が高まり、わが子に受けさせたいと思う親御さんも急増しています。 今回は、モンテッソーリ...柴田ともみ -
食
和食は味覚を鍛える脳トレだった!
2013年(平成25年)12月4日は何の日かご存じですか。 この日は「自然を尊ぶ」という日本人の気質に基づいた「食」に関する「習わし」を「和食;日本人の伝統的な食文化」と題して、ユネスコ無形文化遺産に登録された日です。 このコラムでは味覚を鍛える脳...柴田ともみ -
食
【医食同源とは】日本で作られた造語。薬食同源、医食同源の本当の意味は?
この記事でお伝えすること 医食同源は日本で生まれた造語だった中国では薬食同源という本当の意味は「気候風土、食習慣によって病が生まれ、治療するために医術が発展した」 「医食同源」からどういうことを連想しましたか。四字熟語だから中国の言葉?中...柴田ともみ -
親子関係
【不安の解消】就活の不安に親子で取り組む「不安から抜け出す4ステップ」
この記事でお伝えすること 不安はあるのが自然、あるのが当たり前、あって良いもの 不安から抜け出す4ステップの解説(親版) 不安から抜け出す4ステップの解説(就活生版) 企業側から最近の就活克事情を知る本を読もう いくつになってもわが子のことは...柴田ともみ