自分自身– category –
-
「スーツにリュック」にみる変化の受け入れ期間
最近よく見かけませんか? 「スーツにリュック」の男性。さらに女性の方でもスーツにリュックというスタイルが増えています。 私の住む関西では、朝夕の通勤電車に乗るとビジネスでは定番だったブリーフケースを持つ人が少なくなり 「黒色×四角」タイプの... -
上司が怖い人のための心を軽くするヒント
こんにちは。いちごんです。 今回は上司が怖くて会社に行くのが辛い…という方のために、心を軽くするヒントを少しでもお伝えできればと思います。 就職難のこの時代、やっと受かったのだから…と会社が辛くても我慢して働き続けてしまうこともあるかもしれ... -
「どうしても許せない人」を許すことは必要か?
この記事の概要 ・「許せない」と感じる相手にあなたが奪われたもの・相手を許したとき得られるものはあるのか?〜私の体験から〜・許さないことで失うもの・「許す」「許さない」から心を解放する方法・どうしても許すことができないときは あなたの人生... -
今の自分を超えるために「終わらせる」
わたしの今年のテーマの一つに「終わらせる」ということがあります。 今抱えているいくつかのプロジェクト、案件、タスクを「終わらせる」ということです。 「手放す」という表現がぴったりくる人もしれません。 「始める」ことについては、様々な書籍やセ... -
間違った答えを出してみる
2018年が始まり2週間が経ちました(執筆時点)。 新年を皆様いかがお過ごしでしょうか。 今日から大学入試センター試験が始まり、受験生の皆さんと親御さん、そして周りの方たちは緊張の日々を過ごされていることと思います。 大学入試センター試験は答え... -
自分嫌いなあなたへ 〜自分を好きになるヒント〜
こんにちは。 今回は自分嫌いをやめて、自分を好きになるヒントをお伝えできればと思います。 1.はじめに あなたは自分のことが好きですか、それとも嫌いですか? ここで簡単なワークをしたいと思います。 ・自分の短所と長所をそれぞれ10個ずつ書いて... -
「他者の目が気になって苦しい」人の心に巣食う『偉そうな心』を解消する方法
一見、あまりこだわりがないように見える人の中でも、周囲の評判を必要以上に気にする人は、数多く存在していることでしょう。 他の人たちが自分をどのように見ているのか。陰でどのように発言しているかなど、人の目が気になり、噂されている話題に対して... -
悩みを吹き払うための「日常の働き」とは?
厚生労働省が公表した平成28年簡易生命表によると、男性の平均寿命は80.98年、女性の平均寿命は87.14年となり、前年比較して男性は0.23年、女性は0.15年と年々上回っていることが明らかになっています。 医療技術等の進歩により、年々平均寿命が伸びていく... -
あなたはポジティブ?ネガティヴ? 本当のポジティブへ近づくヒント
こんにちは。 あなたは物事に対しポジティブですか?それともネガティヴでしょうか? 前向きで明るい印象もあり、出来ればポジティブになりたいという人は多いかもしれませんね。 ただ、無理してポジティブになろうとすると返って苦しくなることもあるよう... -
食事を通じて、人生を豊かにする方法
食事をすることは、生きる上でとても大切なことで、絶対に必要なことです。そして食事を通して人と人がコミュニケーションを通じて繋がり、人間関係が築かれることで、これまでにない発想を共有したり、今後飛躍したりする可能性を秘めています。 それにも...