自己実現– category –
-
自己実現
物事に”徹する”ことで、見出せる活路
何事に対しても「喜んで、進んで、楽しく」ことに臨めば、必ずその物事は成就すると、よく言われます。それは、間違いのない心理ともいえるでしょう。では、「喜んで、進んで、楽しく」行動するために、どのようなことに自分自身の持てる能力の全てを傾け... -
自己実現
もう悲観的な人にエネルギーを奪われない! 根本解決したい人のための6ステップ
世の中には色んな人がいます。 皮肉屋さん、心配性、批判的・否定的な人、斜に構えるクセ、何事もネガティブな方から考える。 たいていの人は楽観的と悲観的なときを行ったり来たりするものですが、極端に悲観的な人もいるものです。 愚痴ばかりこぼす人。... -
自己実現
交通事故の要因と、その後を考える
今日もどこかで交通事故が起きています。車と車の接触事故、車にはねられ病院に担ぎ込まれる人、1日に日本全国で何百件も起きている交通事故は、職場や家庭においても発生していることなので、非常に身近な事件と捉えられます。 こうした事故は、どうする... -
自己実現
「幸せなはずなのに幸せを感じられない」人生に疲れた40代女性に贈る人生リスタートの方法
子供の頃は勉強がわりとできて、どちらかと言えば優等生タイプ。 人並みに反抗期はあったけど、親との関係も悪くなく、それなりの学校に進み、世間にそこそこ名の知られた会社に就職した。 夫とは共通の友人の紹介で知り合い、何年かの付き合いののち結婚... -
自己実現
「自分を表現できない」5つの原因と「自己表現」のためのマインドセットの方法
以前、私には「自分の思っていることを言えない」という悩みがありました。 人前で話すこともそうですが、独身時代の男同士のスキー旅行の飲み会で、好きなアイドルとか女優、女性のタイプなど話すのも妙に恥ずかしくてイヤでした。 人から見れば他愛のな... -
自己実現
世界の教育「国際バカロレア」②~TOK(知の理論)の授業
はじめに《日本でも国際バカロレア認定校を増やしていく方針》 世界における国際バカロレア認定校は140以上の国・地域で4,846校に上ります。(平成29年6月1日現在) そのうち、日本での認定校の数は46校(一部導入校も含む)です。 日本政府は2020年までに... -
自己実現
”原点”に繋がって、成功する方法
はじめに 人の一生は、長くもあり短くもあります。本人の感じ方によって如何様にも捉えることができますが、客観的に眺めてみれば、医学の発展により、適切な検診や治療を受ければ延ばせるようになってきたと捉えることができるでしょう。 しかし、人間の... -
自己実現
人生で行き詰った時のチェックリスト
仕事が思うように進まない、恋愛でドツボにはまる、子供ともうどう接していいかわからない、パートナーとの関係が冷え切ってしまった、生きる意味がわからなくなった、…等、人生生きてるといろんなことがあります。 八方塞がり、無力感、孤独、何を目指し... -
自己実現
世界の教育「国際バカロレア」①~CAS(クリエイティビティ、アクション、サービス)の授業
はじめに《社会に関わる意識を育てる》 私の子供達はエジプトにあるインターナショナルスクールの高校に通っています。 そこでは日本の学校にはない授業や教育に対する考え方があります。 世界の教育ではいったいどのようなことを教えているのでしょうか?... -
自己実現
苦境を活かす
人は、どのような方法で対処するにしても、困難な境遇や立場に追い込まれると、恐れ、嫌がり、逃げたいという心が働くものです。それらの現実と向き合うことが難しいことであることは多くの人が経験しているものでしょう。 しかし、こういった苦境を逆に利...