自己成長– category –
-
エジプト合唱団で体感したワンネスへの展望
今年3月の前半にエジプトまで合唱に行ってきました。 はい、みんなで歌う合唱です。 当初は自分でも物好きだなあと思いましたが、今ではとても意義があったと感じています。 私も昨年初めて知ったのですが、エジプトでは、東日本大地震の追悼と復興を応援... -
頼まれてばかりで、やりたいことができない!いい人をやめて自分軸で生きるヒント
こんにちは。藤田みのりです。 気づくとスケジュールがいっぱい。 家事に仕事に子どもの塾の送り迎え。普通でもやることがいっぱいなのに、忙しい時ほど仕事を頼まれる…。 そろそろ自分のやりたいことをやりたいのに、なかなかできない。 こんな状態にはま... -
心境把握がポイント
「幸福」という形を目に見ることはできませんが、誰もが抱いたことのある願いのひとつといえるでしょう。一般的には、現在に至るまでの自分の境遇に十分な安らぎや精神的な充足感を覚え、あえてそれ以上を望もうとする気持ちを抱くこともなく、現状が持続... -
お金がすぐなくなる人の特徴4つとその対策
お金が気がついたらなくなってる、ということってないでしょうか。もちろん失くしたわけではありません。 何に使ったかよくわからないまま、預金口座の残高が減っているという現象です。 今回は、そういう症状に見舞われる原因と対策についてまとめてみま... -
失敗の価値
私たちは、どのような方法で対処するにしても困難な境遇に立たされたり、逆境に落ちたりすると、気持ちが暗くなり、何をするにしても面白さを感じることもなく、人生の全てに失望してしまう事が少なくありません。 人は、“可能な限り失敗したくない”という... -
「今日はもう夕ご飯作りたくない!」とうんざりしてしまうときのやる気のだし方
毎日の夕食づくりに対して、「もう夕食のことを考えるのも面倒臭い」、「今日は本当に作りたくない」とうんざりしてしまう日はありませんか? 私も、一時期、夕食作りが嫌で嫌で仕方のない時がありました。 思えばそれは、仕事をしておらず、子育てと主婦... -
「どうしても許せない人」を許すことは必要か?
この記事の概要 ・「許せない」と感じる相手にあなたが奪われたもの・相手を許したとき得られるものはあるのか?〜私の体験から〜・許さないことで失うもの・「許す」「許さない」から心を解放する方法・どうしても許すことができないときは あなたの人生... -
間違った答えを出してみる
2018年が始まり2週間が経ちました(執筆時点)。 新年を皆様いかがお過ごしでしょうか。 今日から大学入試センター試験が始まり、受験生の皆さんと親御さん、そして周りの方たちは緊張の日々を過ごされていることと思います。 大学入試センター試験は答え... -
成功の秘訣は”信念”にあり!
ものごとを成し遂げる条件は、書店やネット上に数多く並んでいます。さらに多くのセミナーでも、紹介されていることでしょう。そうしたひとつひとつを見ていく時にどうしても重なってくる言葉があります。 それは“信念”という言葉です。昔から「信ずる者は... -
中学受験に合格!の裏にある親子関係「支配する愛情」
人生には受験する機会がいろいろとあります。 幼稚園、小学校、中学校、高校、大学、大学院、資格取得、就職・採用…。 その中でも「お受験」といわれるのが、私立または国立の幼稚園、小学校、中学校、高校を受験することです。 お受験の合格は、今までの...